HTML タグの説明・使い方ガイド

2014年11月6日


サイトを作りには欠かせない

■ タグの説明・使い方ガイド
ユーザーに好印象を与える見やすい商品説明ページを作成するには、HTML を使うと効果的
です。
HTML とは、簡単に言えば、ホームページ作成に使う言語のことでです。
言語といっても、テキストに簡単なタグ(命令)を挿入するだけなので素人でも簡単に使いこ
なすことができます。
人間が作った文章やデータをコンピュータに理解させるために用いられるもの
■ 基本パターン
タグは、< >で囲まれている。
全角文字は使えず、すべて半角英数で出来ていています。
1字でも全角文字があるとうまくいきません。
開くタグ < と、閉じるタグ > で1対です。
開くタグは
閉じるタグは
の様に / が付いています。
(ただし、画像貼りつけタグは別です。)
たとえば 一生の保険のようになります。

こんにちは こんにちは
こんにちは こんにちは
こんにちは こんにちは
こんにちは こんにちは
こんにちは こんにちは
こんにちは こんにちは
こんにちは こんにちは
上記のようにRGB 指定と色名による指定とが出来ます。
#008000 でもGreen でも同じ色が表示されるのです。
#008000 が緑色、 FF0000 が赤、0000FF が青、FF00FF がピンクという具合です。
■ 同時に指定するタグ
こんにちは
こんにちは (赤で大文字)になりました。
■ 文字を動かすタグ
こんにちは 文字を動かす
こんにちは 往復運動させる
■ リンクを貼り付けるタグ
コメント
リンクを貼り付ける指定をします。
■ テーブルで囲む
テーブルというのは文章が入っている

■ 文字を変化させるタグ
文字を改行させるタグです。

を入れたところに、改行が入ります。
表示のされ方
こんにちは
今日は
天気ですね!
では!!

こんにちは
今日は
天気ですね!
では!!

こんにちは</H2> こんにちはの部分を見出しにする
こんにちは (文字が大きくなる)
こんにちは を太字にする
こんにちは
こんにちは アンダーラインを入れる指定をします。
こんにちは
こんにちは
中央に表示するタグ
こんにちは
こんにちはう!! 取り消し線のタグ
こん

こんにちは 文字を上付きに指定
(こんにちは) こんにちは
こんにちは 下付きに指定
(こんにちは) こんにちは
■ 文字の大きさを指定する
文字のサイズを変えるタグです。
大きさを1から7の数字で指定します。
こんにちは こんにちは
こんにちは こんにちは
こんにちは こんにちは
こんにちは
こんにちは こんにちは
こんにちは こんにちは
こんにちは こんにちは

最小SIZE=”1″〜最大SIZE=”7″です。大きさを指定しないときは4の大きさです。
■ 文字色を変化させるタグ

色の指定をする場合、COLOR 属性によって指定します。
こんにちは こんにちは

こんにちは こんにちは
こんにちは こんにちは
こんにちは こんにちは
こんにちは こんにちは
こんにちは こんにちは
こんにちは こんにちは
こんにちは こんにちは
上記のようにRGB 指定と色名による指定とが出来ます。
#008000 でもGreen でも同じ色が表示されるのです。
#008000 が緑色、 FF0000 が赤、0000FF が青、FF00FF がピンクという具合です。
■ 同時に指定するタグ
こんにちは
こんにちは (赤で大文字)になりました。
■ 文字を動かすタグ
こんにちは 文字を動かす
こんにちは 往復運動

■ リンクを貼り付けるタグ
コメント
リンクを貼り付ける指定をします。
■ テーブルで囲む
テーブルというのは文章が入っている枠のこと
次のタグでテーブルを囲むことができる

中央に表示
テーブルの開始
セル改行開始
セル終了
セル改行終了
セルの背景色を赤に指定
こんにちは
テーブルの終了
中央に表示を終了
こんにちは となります。

Leave a Comment

CAPTCHA